top of page
札幌交通事故治療

交通事故で利用できる保険

交通事故で利用できる保険の種類

交通事故にあった場合、被害者は相手方の保険だけではなく、自分の保険からも保険金を受け取れます。
保険にはさまざまな種類があるので、実際に交通事故でどの保険が利用できるのか、混乱してしまう方も多いです。交通事故の保険で損をしないためにも、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故で使える保険一覧

  • 相手側(加害者側)の保険
     

  • ご自身の保険
     

    • ご自身や家族が加入している自動車保険(人身傷害補償保険、搭乗者傷害保険など)

    • 健康保険

    • 労災保険(通勤中または業務中の事故に限る)

    • 傷害保険・生命保険・共済 など

交通事故には多くの保険が使えるのですが、ほとんどが交通事故の賠償は相手方の任意保険会社が一括で対応してくれます。しかし、相手の賠償以外にもご自身が加入している保険などから別に保険金が支払われたり、相手が任意保険に加入していない場合もあります。

​相手側の保険

相手側の任意保険


交通事故の損害賠償金は、基本的に相手方の任意保険から支払われます。正確には、相手方の任意保険に含まれる「対人賠償保険」と「対物賠償保険」から支払われることになります。

多くの場合、被害者は相手方の自賠責保険と任意保険の両方に保険金を請求する必要はありません。ほとんどのケースが相手方の任意保険会社が一括で対応してくれます。

相手方の自賠責保険


自賠責保険は、交通事故被害者に対する最低限の補償を目的として、すべての車の所有者に加入が義務付けられている強制保険です。

相手方の自賠責保険から受け取れる保険金には、以下のような注意点があります。

  • 人身に関する保険金しか受け取れない

  • 受け取れる保険金には限度額がある

​自分側の保険

自分側が加入する任意自動車保険


交通事故の被害者は、相手方の加入する自動車保険だけでなく、自分が加入している自動車保険からも保険金を受け取れる可能性があります。

とくに、相手方からの支払いが滞っている場合や、自分側の過失割合が大きい場合は、自身の保険を利用することでより柔軟に対応することができます。

自動車保険にはさまざまな保険・特約・プランが含まれていて、ケースによって使えるものが変わります。
主に以下の5つが自分側の保険で使うことができる補償です。

  • 人身傷害補償保険

  • 搭乗者傷害保険

  • 車両保険

  • 他車運転特約

  • 無保険車傷害保険

健康保険


健康保険は、交通事故によるケガの治療でも使うことができます。
 

労災保険


交通事故が被害者の仕事中や通退勤中に発生した場合は、労災保険が利用できる可能性が高いです

傷害保険・生命保険

交通事故で死傷された方が傷害保険や生命保険に加入していた場合には、自動車保険とは別に保険金をもらえる可能性が高いです。

bottom of page